ログイン

タイトル一覧

ページ 前の40件 [5] [6] [7] [8] 次の40件
  • 足りない電力を太陽光パネルで賄った場合の試算(2011年4月4日)

  • 使いたい名言シリーズ(2) 『失ったものばかり数えるな』(2011年3月28日)

  • 震災と今後(都市機能の回復)(2011年3月22日)

  • 使いたい名言シリーズ(1) 『Why not ?』(2011年3月7日)

  • 学び合い(2011年2月28日)

  • 見えない力(2011年2月21日)

  • 街を変えた中学生(2011年2月14日)

  • 数字の不思議な一致(2011年2月7日)

  • お小遣い制は当たり前なのだろうか?(2011年1月31日)

  • 【泥んこ遊びの効果】子どものころに「泥んこ遊び」をしておくとグレなくなる!?(2011年1月24日)

  • ラオン先生の反復ネット
    サービス内容
    使い方
    お申し込み
    よくある質問
    お問い合わせ
    ログイン
    共通メニュー
    コラム
     
     

    コラム

    学校の図書室に辞書は無い?
    (2011年5月23日)

     某公立小学校へ伺って、図書室で児童達の勉強を見ました。



    ある児童が習っていない漢字についても、調べてでも書きたいということなので、辞書を見ることを勧めました。



    図書室であれば、国語辞書くらいあるだろうと思いましたが、いくら探しても見つかりませんでした。



     その図書室は結構大きいので、蔵書は数百冊になるほどです。そこに勉強道具になりそうな辞書が無いということは、何かの意図を感じます。



    それともたまたまだったかも知れません。たまたま誰かが借りていたか、先生や児童が授業で使うために持っていっただけかも知れません。



    とは言え、疑問は残ります。学校の図書室には辞書は無いのでしょうか・・・



    ちょっとした学校の七不思議です(笑)






    コラムをお読み頂きましてありがとうございます。
    コラムを読まれたご感想、ご自身の思い・考えなどをお待ちしております。(ご投稿頂いたコメントは、当サイトに掲載させて頂く場合があります。)

    お名前
    学校名(未入力可)
    メールアドレス(未入力可)
    コメント

    個人情報の取り扱いについてお問合わせ特定商取引に関する法律に基づく表記