ログイン

タイトル一覧

ページ 前の40件 [5] [6] [7] [8] 次の40件
  • 小学生のうちに夢について聞いてみて下さい(2011年1月17日)

  • 「お守り」の効果とは??(2011年1月10日)

  • 成人式を過ぎたら大人と言える?(2011年1月5日)

  • 3色ハミガキ「アクアフレッシュ」の中身って、どうなっているの? --- 断面図を調べてみる ---(2010年12月27日)

  • 子ども達に教えたいこと -料理-(2010年12月20日)

  • 千円札に浮かび上がる文字??-お年玉で盛り上がろう!-(2010年12月13日)

  • プロジェクト学習(2010年12月6日)

  • 言葉の伝え方-Iメッセージという技法-(2010年11月29日)

  • 英語が話せるコツ(2010年11月22日)

  • 11…×11… -数字は規則正しい。それゆえに時として不思議だ!-(2010年11月15日)

  • ラオン先生の反復ネット
    サービス内容
    使い方
    お申し込み
    よくある質問
    お問い合わせ
    ログイン
    共通メニュー
    コラム
     
     

    コラム

    仕事と勉強 -社会人と学生のギャップ-
    (2012年4月23日)

     学生の間、大半の時間は勉強に費やされます。一方、社会人になると、大半の時間は仕事に費やされます。



     多くの社会人の方が感じると思われますが、この両者は大きく異なります。



     勉強はあくまで「自分のため」にやるものですが、仕事は「人のため」にやるものです。



     ですので、いくら勉強を頑張っても、「自分のため」という意識から抜けることは出来ません。



     一方で、少なくとも給与(報酬)をもらう「仕事」では、「人のため」という意識が前提でなくてはいけません。



     このことは、社会人なら当たり前ですし、学生であっても理解できるものだと思います。ですが、ひとたび学校に入れば「自分のため」という意識に舞い戻ってしまいます。



     この真逆な意識が、学生と社会人の大きなギャップであると思われます。



     しかし、学生の間でも「人のため」という意識を持つ時間はあります。例えばバイトであったりボランティアをする時間です。



     これらを経験し、自分は何が「人のため」になりうるのかを真剣に考えること、それが学生にとっての勉強とは違う課題なのかも知れません。






    コラムをお読み頂きましてありがとうございます。
    コラムを読まれたご感想、ご自身の思い・考えなどをお待ちしております。(ご投稿頂いたコメントは、当サイトに掲載させて頂く場合があります。)

    お名前
    学校名(未入力可)
    メールアドレス(未入力可)
    コメント

    個人情報の取り扱いについてお問合わせ特定商取引に関する法律に基づく表記