ログイン

タイトル一覧

ページ [1] [2] [3] [4] 次の40件
  • 「幸福度が高い」のはいいことなのか?-シヤワセってなんだ?-(2012年1月30日)

  • 孤独であるということ(2012年1月16日)

  • 「青い春」と書いて「青春」? -青春って何だ!?-(2012年1月9日)

  • 運を上げる家にするために(2011年12月26日)

  • 置くだけ簡単、10円玉で台所掃除♪(!?)(2011年12月19日)

  • 経済発展だけではない新しい指標 幸福度(2011年12月12日)

  • 元気の出るCM -幻のCM九州新幹線-(2011年12月5日)

  • 日本人にとって自由・個性の尊重が「自己中心的」になる理由(2011年11月21日)

  • 「1つだけ願いを叶えてやる」のパラドックス? -あなたはドラゴンボ―ル、7つ集めて何を言う?-(2011年11月14日)

  • 自由な学校造りを -学校の市民営化-(2011年11月7日)

  • ラオン先生の反復ネット
    サービス内容
    使い方
    お申し込み
    よくある質問
    お問い合わせ
    ログイン
    共通メニュー
    コラム
     
     

    コラム

    2本のひまわり
    (2009年12月7日)

     これは、わたしの母親から聞いた実際にあった話です。


     ある初夏の日。母は、庭の片隅に2つのひまわりの種をまきました。母の母(私の祖母)からついでにもらったような種だったので、2つだけでした。


     2つの種は、2本のひまわりとしてすくすくと育ち、1mくらいになりました。そんなある日、台風が来ることを聞き、母はひまわりに棒をくくりつけて補強をすることにしました。しかし、棒が1本しか見つかりません。


     仕方ないと思い、1本のひまわりだけに補強することにしました。


     台風が来て、過ぎ去りました。補強したひまわりは当然のことながら、補強していないひまわりも、なんとか折れずに済みました。


     母は、また台風が来るかも知れないと思い、補強はそのままにしました。


     そうして、8月が終わりそうになる頃、2本のひまわりは、立派に2mを超えるくらいになり、2本とも天をしっかり向いていました。1本のひまわりに付けた補強は、すでにひまわりよりずっと低くなっていたので、もう必要ないと思い、ちがう草木に付けるために取り外しました。


     そして、ある日台風が来ました。


     台風が過ぎた後、ひまわりを見てみると…


     1本は、変わらず立派に天を向いていましたが、もう1本は、なんとぐにゃっと曲がって、地を向いていました。


     曲がっていたひまわりは、どちらのひまわりだったと思われますか。


     曲がっていたのは、補強したひまわりでした。補強を取った途端に、今までは乗り越えきたはずの台風によって、曲げられてしまったのです。



     この話は、教育にも通じると思います。補強したひまわりは、甘やかされて育った子ども。補強していないひまわりは、甘やかされていない子どもに例えられます。甘やかされて育った子どもは、一見丈夫に育っているようでも、その支えを無くすと、ちょっとした逆境にすぐになえてしまいます。甘やかされていない子どもは、逆境でも、そのまま立派に育っていくことができる、ということだと思います。


     植物であっても人生の教訓を感じる、そんな出来事でした。






    コラムをお読み頂きましてありがとうございます。
    コラムを読まれたご感想、ご自身の思い・考えなどをお待ちしております。(ご投稿頂いたコメントは、当サイトに掲載させて頂く場合があります。)

    お名前
    学校名(未入力可)
    メールアドレス(未入力可)
    コメント

    個人情報の取り扱いについてお問合わせ特定商取引に関する法律に基づく表記