ログイン

タイトル一覧

ページ 前の40件 [13]
  • 「勉強はいつまでするの?」 -ミヒャエル・エンデ 「モモ」より-(2009年11月24日)

  • カタカナの「シ」と「ツ」の書き方。(2009年11月16日)

  • 「幸福ってなんだ?」映画「学校」より(2009年11月9日)

  • ニンジン嫌いのコドモが、ニンジンを食べたくなる??(2009年11月2日)

  • ラオン先生の反復ネット
    サービス内容
    使い方
    お申し込み
    よくある質問
    お問い合わせ
    ログイン
    共通メニュー
    コラム
     
     

    コラム

    【泥んこ遊びの効果】子どものころに「泥んこ遊び」をしておくとグレなくなる!?
    (2011年1月24日)

    私が小学生くらいのころ、


    そう、今から7-8年ほど前のこと(←ツッコミ不可!!)


    学校の先生がこんなこと言っていました。




    『大きくなって悪いことをする人の多くは、子どもの頃に“泥んこ遊び”をしたことがない人が多いんだよ?。


    さあ、みんな、泥んこになって遊びましょうね?』


    と。


    ただ、その頃は『泥んこ遊びをするとグレないというデータ』に基づいて、というより


    ■子どもにとって「遊び」は最大の学習課題である
     
    ■ 泥んこ遊びに限らず、もみくちゃになって遊ぶことを通じて集団性や、物事の良し悪しを身につける


    という感じの意味あいで、以下のように


    「泥んこ遊びをするとグレることが少なくなる」とか


    「グレる人の多くは、幼少期に泥んこ遊びをしたことがない人が多い」


    と言っていたと思うんです。


    ただ、その先生、何かあるたびに


    「さあ、泥んこになって遊びましょうね?」


    「もみくちゃになって遊びましょうね?」


    って言っていたので、今でもなんとなく記憶のどこかに残っていました。



    ・・・。



    と、先日テレビを見ていると、実はコレ、科学的に正しいことがどうやら証明されたようです。


    人間の身体はセロトニンというものがが低下すると


    「うつ」になったり、精神が不安定になったりするそうです。


    泥の中に含まれる細菌には、セロトニン分泌を促す効果があるそうで、


    泥んこ遊びには、そういう精神的なケアや成長、あと、単純に「やる気をアップさせる」という側面もあるそうです。


    しかも実際、うつ病の人の治療のひとつとしても使われているそうです。


    少し調べてみたところ、全国の各地で「ドロリンピック」なる地域イベントが開催されているようですね。


    田植え前の田んぼを利用して、遊ぶとのこと。


    いいですね。


    【今日の一言】

    さあ、みんなで泥んこになろう!!

    子どももオトナも。







    コメントありがとうございます!

    泥んこ遊び、外遊び、集団遊びは必要だと思います。 ただ、都会では、田畑は少なく、たまに目にしても所有者は「入るべからず」と、親は「危ないから」と。 近々、「泥んこ遊びが出来るよ。20分300円」との登場にならなければよいですが、、、。(あっくんさん 2011年2月11日22時57分)


    コラムをお読み頂きましてありがとうございます。
    コラムを読まれたご感想、ご自身の思い・考えなどをお待ちしております。(ご投稿頂いたコメントは、当サイトに掲載させて頂く場合があります。)

    お名前
    学校名(未入力可)
    メールアドレス(未入力可)
    コメント

    個人情報の取り扱いについてお問合わせ特定商取引に関する法律に基づく表記