表示された問題集の右上にある「問題を変える」ボタンを押すと、問題内容が変わります。
[
使い方
] [
よくある質問
]
問題集の検索
■
表示する学年:
小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
中学1年生
中学2年生
中学3年生
※学年や分野について全てを対象にする場合は、それぞれ全てのチェックを外して下さい。
■
表示する分野:
数
計算
図形
量と測定
数量関係
資料
■
文字検索/問題番号検索:
AND
OR
検索
中学1年生の問題
問題の種類
単元
番号
問題集を出す
正負の数
(符号を答える)
数
10101
正負の数
(符号と数字を答える)
数
10102
正負の数
(符号の変換)
数
10103
正負の数
(数直線から数と絶対値を答える)
数
10104_1
正負の数
(数直線から数と絶対値を答える,間の数値無し)
数
10104_2
正負の数
(不等号を使って大小関係を答える,正と負)
数
10105_1
正負の数
(不等号を使って大小関係を答える,負と負)
数
10105_2
正負の数
(2つの数の絶対値の大小関係を答える)
数
10105_3
正負の数
(5つの数の並べ替え)
数
10105_4
正負の数
(数直線上の値を移動する,小さい数)
計算
10104_3
正負の数
(数直線上の値を移動する,大きい数)
計算
10104_4
正負の数のたし算
(正+負,整数)
計算
10100_1
負の数のたし算
(負+負,整数)
計算
10100_2
正負の数のたし算
(正+負,小数)
計算
10100_3
負の数のたし算
(負+負,小数)
計算
10100_4
正負の数のたし算
(正+負,分数と整数)
計算
10100_5
負の数のたし算
(負+負,分数と整数)
計算
10100_6
正負の数のたし算
(正+負,分数)
計算
10100_7
負の数のたし算
(負+負,分数)
計算
10100_8
正負の数のたし算
(正負のたし算,3つの数,整数)
計算
10100_9
正負の数のたし算
(正負のたし算,4つの数,整数)
計算
10100_10
正負の数のたし算
(正負のたし算,3つの数,小数)
計算
10100_11
正負の数のたし算
(正負のたし算,3つの数,分数)
計算
10100_12
正と負の符号
(符号を答える)
計算
10106
正負の数のひき算
(正 - 負,整数)
計算
10100_20
正負の数のひき算
(正 - 負,整数,カッコ無し)
計算
10100_21
正負の数のひき算
(正 - 負,小数)
計算
10100_22
正負の数のひき算
(正 - 負,小数,カッコ無し)
計算
10100_23
正負の数のひき算
(正 - 負,分数)
計算
10100_24
正負の数のひき算
(正 - 負,分数,カッコ無し)
計算
10100_25
正負の数の計算
(整数,3つの数)
計算
10100_26
正負の数の計算
(整数,3つの数,カッコ無し)
計算
10100_27
正負の数の計算
(整数,4つの数)
計算
10100_28
正負の数の計算
(整数,4つの数,カッコ無し)
計算
10100_29
正負の数の計算
(小数,3つの数)
計算
10100_30
正負の数の計算
(小数,3つの数,カッコ無し)
計算
10100_31
正負の数の計算
(分数,3つの数)
計算
10100_32
正負の数の計算
(分数,3つの数,カッコ無し)
計算
10100_33
正負の数のかけ算
(正の数か負の数かを答える,2つの数)
計算
10110_1
正負の数のかけ算
(正の数か負の数かを答える,3つの数)
計算
10110_2
正負の数のかけ算
(正の数か負の数かを答える,4つの数)
計算
10110_3
正負の数のかけ算
(整数)
計算
10111_1
正負の数のかけ算
(整数,正の数にカッコ無し)
計算
10111_2
正負の数のかけ算
(小数)
計算
10111_3
正負の数のかけ算
(小数,正の数にカッコ無し)
計算
10111_4
正負の数のかけ算
(分数)
計算
10111_5
正負の数のかけ算
(分数,正の数にカッコ無し)
計算
10111_6
正負の数のかけ算
(整数,3つの数)
計算
10111_7
正負の数のかけ算
(整数,3つの数,正の数にカッコ無し)
計算
10111_8
正負の数のかけ算
(小数,3つの数)
計算
10111_9
正負の数のかけ算
(小数,3つの数,正の数にカッコ無し)
計算
10111_10
正負の数のかけ算
(分数,3つの数)
計算
10111_11
正負の数のかけ算
(分数,3つの数,正の数にカッコ無し)
計算
10111_12
正負の数の累乗
(整数,カッコ無し)
計算
10112_1
正負の数の累乗
(整数,カッコあり)
計算
10112_2
正負の数の累乗
(分数,分子への累乗)
計算
10112_3
正負の数の累乗
(分数,,分数への累乗)
計算
10112_4
正負の数の累乗
(分数,-を含めた分数への累乗)
計算
10112_5
正負の数のわり算
(正の数か負の数かを答える,2つの数)
計算
10110_4
正負の数の計算
(正の数か負の数かを答える,3つの数)
計算
10110_5
正負の数の計算
(正の数か負の数かを答える,4つの数)
計算
10110_6
正負の数のわり算
(整数)
計算
10113_1
正負の数のわり算
(小数)
計算
10113_2
正負の数のわり算
(分数)
計算
10113_3
正負の数のわり算
(整数,正の数にカッコ無し)
計算
10113_4
正負の数のわり算
(小数,正の数にカッコ無し)
計算
10113_5
正負の数のわり算
(分数,正の数にカッコ無し)
計算
10113_6
正負の数のわり算
(整数,3つの数)
計算
10114_1
正負の数のわり算
(小数,3つの数)
計算
10114_2
正負の数のわり算
(分数,3つの数)
計算
10114_3
正負の数の計算
(四則演算,3つの数)
計算
10115
正負の数の計算
(累乗±○)
計算
10116
正負の数の計算
(カッコあり)
計算
10117
正負の数の計算
(累乗,カッコあり)
計算
10118
文字と式
(×を無くす,2項)
計算
10200_1
文字と式
(×を無くす,2項,カッコあり)
計算
10200_2
文字と式
(×を無くす,3項)
計算
10200_3
文字と式
(×を無くす,4項,累乗)
計算
10200_4
文字と式
(×を無くす,4項,±がある)
計算
10200_5
文字と式
(÷を無くす,係数÷文字)
計算
10200_6
文字と式
(÷を無くす,文字÷係数)
計算
10200_7
文字と式
(÷を無くす,(○+△)÷係数)
計算
10200_8
文字と式
(÷を無くす,係数÷(○+△))
計算
10200_9
文字と式
(÷を無くす,○÷係数±△)
計算
10200_10
文字と式
(×と÷を無くす,○×△÷□)
計算
10200_11
文字と式
(×と÷を無くす,○÷□×△)
計算
10200_12
文字と式
(×と÷を無くす,○×係数÷△)
計算
10200_13
文字と式
(×と÷を無くす,○×△÷係数)
計算
10200_14
文字と式
(文から文字式を表す,乗除のみ)
計算
10230
文字と式
(文から文字式を表す,四則演算)
計算
10231
文字と式
(xの値を代入,代入値は整数・正の数)
計算
10210_1
文字と式
(xの値を代入,代入値は整数・負の数)
計算
10210_2
文字と式
(xの値を代入,分母へ代入,代入値は整数・正の数)
計算
10210_3
文字と式
(xの値を代入,分母へ代入,代入値は整数・負の数)
計算
10210_4
文字と式
(xの値を代入,累乗,代入値は整数・正の数)
計算
10210_5
文字と式
(xの値を代入,累乗,代入値は整数・負の数)
計算
10210_6
文字と式
(同類項をまとめる,文字1種類)
計算
10220_1
文字と式
(同類項をまとめる,文字1種類と数字)
計算
10220_2
文字と式
(同類項をまとめる,カッコあり)
計算
10220_3
文字と式
(同類項をまとめる,カッコあり,カッコ前は負)
計算
10220_4
文字と式
(係数の計算、かけ算)
計算
10220_5
文字と式
(係数の計算、わり算)
計算
10220_6
文字と式
(係数の計算、カッコあり,かけ算)
計算
10220_7
文字と式
(係数の計算、カッコあり,わり算)
計算
10220_8
文字と式
(係数の計算、カッコ+係数)
計算
10220_9
文字と式
(係数の計算、カッコ+文字)
計算
10220_10
文字と式
(係数の計算、カッコ+カッコ)
計算
10220_11
文字と式
(係数の計算、カッコ+カッコ,係数は分数1)
計算
10220_12
文字と式
(係数の計算、分数+分数,係数は分数2)
計算
10220_13
一次方程式
(解答を選択肢から選ぶ,文字前の係数なし)
計算
10300_1
一次方程式
(解答を選択肢から選ぶ,文字前の係数あり)
計算
10300_2
一次方程式
(方程式を解く手順,両辺に足す)
計算
10301_1
一次方程式
(方程式を解く手順,両辺に引く)
計算
10301_2
一次方程式
(方程式を解く手順,和差の移項,ヒントあり1)
計算
10301_3
一次方程式
(方程式を解く手順,和差の移項,ヒントあり2)
計算
10301_4
一次方程式
(差の移項)
計算
10302_1
一次方程式
(和の移項)
計算
10302_2
一次方程式
(方程式を解く手順,両辺にかける)
計算
10301_5
一次方程式
(方程式を解く手順,両辺に割る)
計算
10301_6
一次方程式
(方程式を解く手順,商の移項,ヒントあり1)
計算
10301_7
一次方程式
(方程式を解く手順,商の移項,ヒントあり2)
計算
10301_8
一次方程式
(方程式を解く手順,積の移項,ヒントあり1)
計算
10301_9
一次方程式
(方程式を解く手順,積の移項,ヒントあり2)
計算
10301_10
一次方程式
(商の移項)
計算
10302_3
一次方程式
(積の移項)
計算
10302_4
一次方程式
(和差積の移項)
計算
10302_5
一次方程式
(和差商の移項)
計算
10302_6
一次方程式
(方程式を解く手順,文字が両辺にある,ヒントあり1)
計算
10301_11
一次方程式
(方程式を解く手順,文字が両辺にある,ヒントあり2)
計算
10301_12
一次方程式
(文字が両辺にある)
計算
10302_7
一次方程式
(4項)
計算
10302_8
一次方程式
(方程式を解く手順,カッコがある)
計算
10301_13
一次方程式
(カッコあり)
計算
10302_9
一次方程式
(カッコあり,文字が両辺にある)
計算
10302_10
一次方程式
(カッコあり,4項)
計算
10302_11
一次方程式
(カッコあり,5項)
計算
10302_12
一次方程式
(両辺にカッコあり)
計算
10302_13
一次方程式
(方程式を解く手順,小数,1//10)
計算
10301_14
一次方程式
(方程式を解く手順,小数,1//100)
計算
10301_15
一次方程式
(小数)
計算
10302_15
一次方程式
(小数,文字が両辺にある)
計算
10302_16
一次方程式
(小数,4項)
計算
10302_17
一次方程式
(小数,カッコあり,4項)
計算
10302_18
一次方程式
(方程式を解く手順,分数)
計算
10301_16
一次方程式
(分数)
計算
10302_19
一次方程式
(分数,文字が両辺にある)
計算
10302_20
一次方程式
(分数,4項)
計算
10302_21
一次方程式
(分数,カッコあり,4項)
計算
10302_22
一次方程式
(比)
計算
10302_23
一次方程式
(比,カッコあり)
計算
10302_24
一次方程式の利用
(立式の補助あり,数)
計算
10310_1
一次方程式の利用
(立式の補助あり,価格)
計算
10310_2
一次方程式の利用
(立式の補助あり,速さ)
計算
10310_3
一次方程式の利用
(立式の補助あり,割合)
計算
10310_4
一次方程式の利用
(立式の補助あり,価格の割引)
計算
10310_5
一次方程式の利用
(立式の補助あり,濃度)
計算
10310_6
一次方程式の利用
(立式が簡単,数)
計算
10310_7
一次方程式の利用
(立式が簡単,価格)
計算
10310_8
一次方程式の利用
(立式が簡単,速さ)
計算
10310_9
一次方程式の利用
(立式が簡単,割合)
計算
10310_10
一次方程式の利用
(立式が簡単,価格の割引)
計算
10310_11
一次方程式の利用
(立式が簡単,濃度)
計算
10310_12
一次方程式の利用
(立式が複雑,数)
計算
10311_1
一次方程式の利用
(立式が複雑,価格)
計算
10311_2
一次方程式の利用
(立式が複雑,速さ)
計算
10311_3
一次方程式の利用
(立式が複雑,食塩水の濃度)
計算
10311_4
比例
(文から表と式を答える)
数量関係
10400_3
比例
(関数について答える)
数量関係
20300_2
比例
(文から式と比例定数を答える)
数量関係
10400_1
比例
(文から式と比例定数を答える,単位換算)
数量関係
10422_1
比例
(負の数を含んだ表を作る)
数量関係
10435_1
比例
(負の数を含んだ表を作る,比例定数負の数)
数量関係
10435_2
比例
(文からxが与えられた時のyを答える)
数量関係
10400_2
比例
(文からxが与えられた時のyを答える,単位換算)
数量関係
10422_2
比例
(xとyが与えられ比例の式を答える,正の数のみ)
数量関係
10401_1
比例
(xとyが与えられ比例の式を答える,負の数も含む)
数量関係
10401_2
比例
(xとyが与えられ、別のxの値がわかる時のyの値を求める)
数量関係
10402_1
比例
(xとyが与えられ、別のyの値がわかる時のxの値を求める)
数量関係
10402_2
比例
(指定の変域を答える)
数量関係
10403
比例
(比例の式とxの変域を与えyの変域を答える)
数量関係
10404
比例
(グラフの座標を答える)
数量関係
10405
比例
(座標をグラフにかく)
数量関係
10406
比例
(比例の式から表を作りとグラフをかく,比例定数は整数)
数量関係
10407_1
比例
(比例の式から表を作りとグラフをかく,比例定数は分数)
数量関係
10407_2
比例
(比例の式からグラフをかく,比例定数は整数)
数量関係
10407_3
比例
(比例の式からグラフをかく,比例定数は分数)
数量関係
10407_4
比例
(グラフから比例の式をかく,比例定数は整数)
数量関係
10408_1
比例
(グラフから比例の式をかく,比例定数は分数)
数量関係
10408_2
比例
(xの増加量からyの増加量を答える,グラフあり)
数量関係
10409_1
比例
(xの増加量からyの増加量を答える)
数量関係
10409_2
比例
(比例定数とグラフの様子について答える)
数量関係
10420
比例
(比例の式からグラフをかく,変域あり)
数量関係
10410
比例
(グラフから比例の式をかく,変域あり)
数量関係
10411
反比例
(文から表を生め式を答える)
数量関係
10412_3
反比例
(文から式と比例定数を答える)
数量関係
10412_1
反比例
(文からxが与えられた時のyを答える)
数量関係
10412_2
反比例
(xとyが与えられ反比例の式を答える,正の数のみ)
数量関係
10413_1
反比例
(xとyが与えられ反比例の式を答える,負の数も含む)
数量関係
10413_2
反比例
(xとyが与えられ、別のxの値がわかる時のyの値を求める,比例定数は整数)
数量関係
10414_1
反比例
(xとyが与えられ、別のyの値がわかる時のxの値を求める,比例定数は整数)
数量関係
10414_3
反比例
(反比例の式から表を作りとグラフをかく)
数量関係
10416_1
反比例
(反比例の式から表を作りとグラフをかく,比例定数が負の数)
数量関係
10416_2
反比例
(反比例の式からグラフをかく)
数量関係
10416_3
反比例
(グラフから反比例の式をかく)
数量関係
10417_1
反比例
(比例定数とグラフの様子について答える)
数量関係
10421
反比例
(反比例の式からグラフをかく,変域あり)
数量関係
10419
反比例
(比例の式とxの変域を与えyの変域を答える)
数量関係
10415
グラフと面積
(1つの比例のグラフが成す正方形の面積)
数量関係
10430
グラフと面積
(2つの比例のグラフが成す正方形の面積)
数量関係
10431
グラフと面積
(反比例のグラフが成す長方形の面積)
数量関係
10432
比例の利用
(四角形の動点と底辺で作られる三角形の面積)
数量関係
10433
比例と反比例
(比例と反比例の交点から求める)
数量関係
10434
直線と角
(線分か半直線か直線かを答える)
図形
10501
直線と角
(線分か半直線か直線かを描く)
図形
10502
直線と角
(図形から∠ABCなどを書く)
図形
10503
直線と角
(直線と点の距離を答える)
図形
10504
直線と角
(直線と直線の距離を答える)
図形
10505
直線と角
(垂線を描く)
図形
10506_1
直線と角
(平行を描く)
図形
10506_2
直線と角
(平行や垂直の記号を書く)
図形
10507
直線と角
(三角形を描く,3辺の長さが指定)
図形
10508_1
直線と角
(三角形を描く,2辺の長さと間の角度を指定)
図形
10508_2
直線と角
(三角形を描く,1辺の長さと両端の角度を指定)
図形
10508_3
直線と角
(三角形が成り立つ条件を見つける)
図形
10509
対称な図形
(線対称か点対称かを答える)
図形
6024
対称な図形
(線対称の対称の軸を答える)
図形
10510
対称な図形
(線対称の図形を描く)
図形
6020_1
対称な図形
(線対称の図形を描く,複雑な図)
図形
6020_2
対称な図形
(点対称の図形を描く)
図形
6021_3
対称な図形
(線対称で対応する角・線分・頂点を答える)
図形
6022_5
対称な図形
(点対称で対応する角・線分・頂点を答える)
図形
6023_5
図形の移動
(平行移動した図形を描く,補助線あり)
図形
10511
図形の移動
(対称移動した図形を描く,補助線あり)
図形
10512_1
図形の移動
(回転移動した図形を描く,補助線あり)
図形
10513_1
図形の移動
(指定した長さの平行移動した図形を描く)
図形
10514
図形の移動
(対称移動した図形を描く)
図形
10512_2
図形の移動
(回転移動した図形を描く)
図形
10513_2
図形の移動
(1点のみ対称移動)
図形
10515
図形の移動
(1点のみ回転移動)
図形
10516
作図
(垂直二等分線を描く)
図形
10600
作図
(角の二等分線を描く)
図形
10601
作図
(線分の中点を取る)
図形
10606
作図
(線分を直径とする円を描く)
図形
10602
作図
(直線を底辺とする二等辺三角形を描く)
図形
10603
作図
(点を通り直線の垂線を引く,点は直線上を通らない)
図形
10604
作図
(点を通り直線の垂線を引く,点は直線上を通る)
図形
10605
作図
(三角形の高さとなる線分を描く)
図形
10607
作図
(角に接する円を描く)
図形
10608
作図
(円を二等分する線を描く)
図形
10609
作図
(三角形の辺上にあり他の2辺と同じ距離の点を取る)
図形
10610
作図
(3点を通る円を描く)
図形
10613
作図
(外接円を描く)
図形
10611
作図
(内接円を描く)
図形
10612
作図
(三角形を折り返して頂点を辺に合わせる)
図形
10614
円
(【用語】孤、弦、扇形、接線、接点)
図形
10700
円
(2つの中心角がわかっていて孤の比を答える)
図形
10701
円
(2つの孤の長さがわかっていて中心角の比を答える)
図形
10702
円
(円上に正多角形があり1つの中心角を求める)
図形
10703
円
(円上に正多角形があり孤の長さを求める)
図形
10704
円
(直線を接線とした円を作図する)
図形
10705
円
(角に接して、辺上の指定の点に接する円を作図する)
図形
10706
円
(円周の長さを求める)
図形
10707_1
円
(円の面積を求める)
図形
10707_2
円
(円周の長さから半径を求める)
図形
10707_3
円
(円の面積から半径を求める)
図形
10707_4
円
(くり貫かれた円の面積を答える)
図形
10708
円
(おうぎ形の弧の長さを答える)
図形
10709
円
(おうぎ形の面積を答える)
図形
10710
円
(おうぎ形の弧の長さがわかり中心角を答える)
図形
10712
円
(おうぎ形の弧の長さがわかり半径を答える)
図形
10711
円
(おうぎ形の面積がわかり中心角を答える)
図形
10714
円
(おうぎ形の面積がわかり半径を答える)
図形
10713
円
(おうぎ形の弧の長さがわかり面積を答える)
図形
10715
円
(おうぎ形の面積がわかり弧の長さを答える)
図形
10716
円
(特殊な形の面積と周の長さを求める 1)
図形
10717
円
(特殊な形の面積と周の長さを求める 2)
図形
10718
円
(特殊な形の面積と周の長さを求める 3)
図形
10719_1
円
(特殊な形の面積と周の長さを求める 4)
図形
10719_2
空間図形
(立体の名前を答える)
図形
10800
空間図形
(立体の特徴を答える)
図形
10801
空間図形
(展開図から立体の名前を答える)
図形
10802
空間図形
(立体図形の重なる頂点を答える,三角柱/四角柱/円柱)
図形
5909_1
空間図形
(立体図形の重なる辺を答える,三角柱/四角柱/円柱)
図形
5906_1
空間図形
(立体図形の重なる辺を答える,五角柱/六角柱)
図形
5907_1
空間図形
(立体図形の重なる頂点を答える,三角錐/四角錐)
図形
10803
空間図形
(立体図形の重なる辺を答える,三角錐/四角錐)
図形
10804
空間図形
(直方体の辺に平行・垂直・ねじれな辺を答える)
図形
10810
空間図形
(直方体の辺に平行・垂直・ねじれな辺を答える,画像添付版)
図形
10810_1
空間図形
(直方体で面にある・垂直・平行な辺を答える)
図形
10811_1
空間図形
(直方体で面にある・垂直・平行な辺を答える,画像添付版)
図形
10811_3
空間図形
(直方体で辺に(が)ある・垂直・平行な面を答える)
図形
10811_2
空間図形
(直方体で辺に(が)ある・垂直・平行な面を答える,画像添付版)
図形
10811_4
空間図形
(直方体で面に垂直・平行な面を答える)
図形
10812
空間図形
(直方体で面に垂直・平行な面を答える,画像添付版)
図形
10812_1
空間図形
(各立体の辺に平行・垂直・ねじれな辺を答える)
図形
10813
空間図形
(各立体の面に平行・垂直な辺を答える)
図形
10814_1
空間図形
(各立体の辺に平行・垂直な面を答える)
図形
10814_2
空間図形
(各立体の面に平行・垂直な面を答える)
図形
10815
空間図形
(底面が動いて柱体を作る)
図形
10820_1
空間図形
(側面の線が動いて柱体を作る)
図形
10820_2
空間図形
(側面の線が動いて錐体を作る)
図形
10820_3
空間図形
(回転体,軸に付いている)
図形
10821_1
空間図形
(回転体,軸から離れている)
図形
10821_2
空間図形
(回転体,一部軸に付いている)
図形
10821_3
空間図形
(投影図から立体の名前を答える)
図形
10830
空間図形
(立体から立面図を描く)
図形
10831_1
空間図形
(立体から平面図を描く)
図形
10831_2
空間図形
(柱体の体積)
図形
10832_1
空間図形
(柱体の表面積)
図形
10832_2
空間図形
(特殊な形の体積)
図形
10833
空間図形
(三角錐・四角錐の体積)
図形
10834_1
空間図形
(三角錐・四角錐の表面積)
図形
10834_2
空間図形
(円錐の体積)
図形
10835_1
空間図形
(円錐の表面積)
図形
10835_2
空間図形
(球の体積)
図形
10836_2
空間図形
(球の表面積)
図形
10836_1
空間図形
(円錐の展開図の母線の長さと側面積を求める)
図形
10837_1
空間図形
(円錐の展開図の底面の半径と表面積を求める)
図形
10837_2
空間図形
(三角形や長方形の回転体の体積と表面積)
図形
10838
空間図形
(多面体の辺や頂点の数,[固定問題])
図形
10839
空間図形
(展開図に最短距離を描く)
図形
10840
空間図形
(立方体の切断面を描く)
図形
10841
資料の活用
(度数分布表を作る)
資料
10900
資料の活用
(ヒストグラムを作る)
資料
10901
資料の活用
(相対度数を答える 1)
資料
10902
資料の活用
(相対度数を答える 2)
資料
10903
資料の活用
(資料や度数分布表から平均値を求める)
資料
10904
資料の活用
(資料から中央値を求める)
資料
10905
資料の活用
(度数分布表から代表値を求める)
資料
10906
資料の活用
(ヒストグラムから代表値を求める)
資料
10907_1
資料の活用
(度数折れ線から代表値を求める)
資料
10907_2
資料の活用
(ヒストグラムを比較する)
資料
10908
資料の活用
(近似値にあたる数を答える)
資料
10909
資料の活用
(誤差を求める)
資料
10910
資料の活用
(誤差の範囲を求める)
資料
10911
資料の活用
(有効数字を答える)
資料
10912_1
資料の活用
(○×10
△
にする)
資料
10912_2
資料の活用
(○×10
△
の測定した位を答える)
資料
10912_3
資料の活用
(意味から用語を答える 1 [固定問題])
資料
10913_1
資料の活用
([固定問題]意味から用語を答える 2)
資料
10913_2
資料の活用
(意味から用語を答える ランダム)
資料
10913_3
問題集カスタマイズ
▼
■
チェックした問題を
順番通りに
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
分割で出力
ランダムで出力
(
全てをチェック
全てはずす)
■
問題を
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
枚(パターン)出す
■
問題数
横の数
かなり少なめ
さらに少なめ
少なめ
標準
多め
さらに多め
とても多く
縦の数
2つ減らす
1つ減らす
標準
1つ増やす
2つ増やす
(
1問ずつにする)
■
文字・数字の大きさ
さらに小さめ
小さめ
標準
大きめ
さらに大きめ
■
用紙サイズ
A4
B5
A5
TOPへ
|
個人情報の取り扱いについて
|
お問合わせ
|
特定商取引に関する法律に基づく表記
|