ログイン

タイトル一覧

ページ 前の40件 [9] [10] [11] [12] 次の40件
  • 子どもにもわかりやすい「栄養バランス」(2010年4月12日)

  • 桜は、“人の方”を向いて咲く花!?(2010年4月5日)

  • 食事が学習能力や性格を変える?(2010年3月29日)

  • 電車の線路にはどうして「砂利」が敷いてある?(2010年3月22日)

  • LD(学習障碍)について(2010年3月15日)

  • 駅で流れる『ぴーん・・・、ぽーん・・・』の音の意味は?日常のふとした疑問(2010年3月8日)

  • LD(学習障碍)とは?(2010年3月1日)

  • 4は「し」、「よん」どっち? 7は「なな」、「しち」どっち?(2010年2月22日)

  • 民間の民間による民間のための税金(2010年2月15日)

  • マンホールは何故丸い?(2010年2月8日)

  • ラオン先生の反復ネット
    サービス内容
    使い方
    お申し込み
    よくある質問
    お問い合わせ
    ログイン
    共通メニュー
    コラム
     
     

    コラム

    4は「し」、「よん」どっち? 7は「なな」、「しち」どっち?
    (2010年2月22日)

    漢字では、同じ文字でも音読みか訓読みかで読み方が違います。


    まあ、これに関しては特に説明しなくても、


    「そりゃそうだ」とご納得いただけるでしょう。


    ところが、数字になるとどうでしょう。


    例えば4。


    これは「よん」と読みますか?「し」と読みますか?


    同じく7もどうでしょう。


    「なな」と読みますか?「しち」と読みますか?


    どういう時に区別しますか?


    私の知人が面白い法則を見つけてくれたので紹介します。











    数字はですね、下から数えていくと


    1、2、3、4(し)、5、6、7(しち)、8、9、10・・・となるんです。


    で、逆に、上から数えていくと、


    10、9、8、7(なな)、6、5、4(よん)、3、2、1・・・ってなるんです。









    へーーー!!なるほど!!

    面白いですね。




    【今日の一言】

    授業を始める前や

    お子さんとのナニゲない会話の時に、

    是非話してみてください。

    結構ウケます。








    コラムをお読み頂きましてありがとうございます。
    コラムを読まれたご感想、ご自身の思い・考えなどをお待ちしております。(ご投稿頂いたコメントは、当サイトに掲載させて頂く場合があります。)

    お名前
    学校名(未入力可)
    メールアドレス(未入力可)
    コメント

    個人情報の取り扱いについてお問合わせ特定商取引に関する法律に基づく表記