ログイン

タイトル一覧

ページ 前の40件 [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] 次の40件
  • ホワイトノイズが落ち着きの無い子の集中力を上げる?(2010年11月8日)

  • 数字のマジック!? -見落としてしまいそうな、数字の本質!-(2010年11月1日)

  • 私学のいいところと・・・(2010年10月25日)

  • 【数え方】 1つ、2つ、・・・9つ、10(とお)。次は・・・? 「11つ??」 -数え方の疑問-(2010年10月18日)

  • 自然の中の仕事(2010年10月11日)

  • 【不況とは、万人に平等に与えられた“条件”だ】 -もうあと一歩、前へ・・・。-(2010年10月4日)

  • 生き物の単位ってなんだろう(2010年9月27日)

  • オリンピックやワールドカップが「4年に1度」の理由?? -なんで4年なんだ?- 数字の疑問(2010年9月20日)

  • 地域で知を共有する(2010年9月13日)

  • 1週間の始まりは何曜日? -ありふれた日常の、ふとした疑問-(2010年9月6日)

  • ラオン先生の反復ネット
    サービス内容
    使い方
    お申し込み
    よくある質問
    お問い合わせ
    ログイン
    共通メニュー
    コラム
     
     

    コラム

    私学のいいところと・・・
    (2010年10月25日)

    今は廃刊となりました日経キッズを読み直しましたところ、「お受験」についての特集があり、ふと思うところがあったの、ご紹介致します。



    私立小学校に入学して良かったところは、
    「教育熱心な親が多い」「志が高い・熱心な先生が多い」「教育方針に特徴がある」
    などが挙がっていました。



    公立学校がこういったことが無いとは言えませんが、こうしたことが強く表れるのが私立の特徴だと思います。公立の場合は、教師は公教育の実践者という位置付けもあるので、平均的な教育方針が前提となり、そのために熱心さが損なわれてしまうこともあるかも知れません。



    対しまして、入学して物足りないことは、
    「子どもに選民意識が芽生えてしまう」「家庭環境や子どもの雰囲気が似通ってしまう」
    などが挙がっていました。



    これは、「良かったところ」の裏返しのように感じます。ある親にとってはいい面であっても、ある親には不満に感じるのではないかと思います。



    ということは、さきほど書きました公立学校についても、例えば「社会に慣れるために必要」であるとか「学校とはこうったところ」ということで、プラスにとらえる親もいるかと思います。



    日経キッズの記事からも、「お受験が『子どもがかわいそう』という批判はあるが、お受験で取り組んだことが子どものつながることがある」という内容があります。



    教育・子育ては、見方を変えれば、良くも悪くもなる、どちらが答えということは無い。そんな一例のように感じました。






    コラムをお読み頂きましてありがとうございます。
    コラムを読まれたご感想、ご自身の思い・考えなどをお待ちしております。(ご投稿頂いたコメントは、当サイトに掲載させて頂く場合があります。)

    お名前
    学校名(未入力可)
    メールアドレス(未入力可)
    コメント

    個人情報の取り扱いについてお問合わせ特定商取引に関する法律に基づく表記