ログイン

タイトル一覧

ページ 前の40件 [9] [10] [11] [12] [13]
  • 形無しと型破り(2010年2月1日)

  • 子どもが育つ魔法の言葉(2010年1月25日)

  • 社会に出た時の準備 キャリア教育について(2010年1月18日)

  • なぜ勉強するのか?(2010年1月11日)

  • 「あいさつ」が生んだ自信(2010年1月4日)

  • 受験生へのメッセージ(2009年12月28日)

  • 食事が学習能力や性格を変える?(2009年12月21日)

  • 子供の発想(2009年12月14日)

  • 2本のひまわり(2009年12月7日)

  • とりあえずやってみる」ということ...(2009年11月30日)

  • ラオン先生の反復ネット
    サービス内容
    使い方
    お申し込み
    よくある質問
    お問い合わせ
    ログイン
    共通メニュー
    コラム
     
     

    コラム

    「幸福度が高い」のはいいことなのか?-シヤワセってなんだ?-
    (2012年1月30日)

    僕には2歳と4歳の甥っ子がいるんですよね。


    姉貴の子どもです。


    言葉もそろそろ覚えてヤンチャ盛りだったりして。


    正月に帰省したさい、まあ、それはそらはお祭り気分騒ぎで楽しくもあり大変でもあり。。。


    で、実は1つ感心したのが


    好きな食べ物は納豆とかお豆さん。


    3時のおやつは、お婆ちゃんがつくったニンジンジュース。


    (バナナジュースに、ほんのちょ?っとだけ、ニンジンが入ってて、
    ミキサーで粉々になってるからほとんどわからない。
    バナナジュースとはいわず、親も『ニンジンジュース』と言っている)


    ヤンチャ盛りの頃はやれチョコレートだの、やれポテトチップスだのを欲しがるのかと思いきや、


    お豆さんとかニンジンジュース。なんとも素晴らしい。


    ちなみにからくりは


    『チョコレートもポテトチップスも与えないから、そもそも知らない』のだそうだ。


    ほう。


    なんともまあ、今時の母親にしてはちゃんとしてるわ。


    欲しくないのではなく、“そもそもそういうのを知らない”のである。


    さてさて。


    最近、ある国の国王が来日して以降、何やら「幸福度」とやらが注目を浴びてますね。


    その国王の国では、国民の実に90%が「シヤワセだ」と感じているそうです。


    すげー!!!ってボクも思ってました。


    でも、あるジャーナリストがラジオで話していることを聞いて、


    「むむっ?」って思うことがあったので今回はその話。


    そのジャーナリスト曰く、


    『ブータンって国は(←あ、言っちゃった!笑)、シヤワセのハードルが低いんです。


    例えば、今日は野菜が取れたからシアワセだ、とか、


    牛のウンコを掃除して綺麗になったからシヤワセだ、とか。』



    そうなんです。


    そういうことなんです(何がだ)


    いやね、シヤワセって、実は結構相対的なもんだと思うんです。


    ブータンの人達は、外の世界を知らないから「とりあえず今のままを良し」としているだけで、


    リモコンでテレビがついたり


    ボタン1つで洗濯ができたり、


    好きなときに電話やメールで会話できたり、


    トイレがお尻を洗ってくれたり、そういうのを知ったら絶対うらやましいと思うよ。



    ボクが汚れてるのかもしれないけど、


    なんだかんだ言いながら、結局今の日本がいいなあ



    【今日の一言】

    ていうか、怒りや不満、嫉妬心を時に持つからこそ、

    人は成長し、国は発展してくんじゃないの?

    現状に満足してると、成長も発展もないよ。


    と思うのは、ボクの心がひねくれているからだろうか。








    コラムをお読み頂きましてありがとうございます。
    コラムを読まれたご感想、ご自身の思い・考えなどをお待ちしております。(ご投稿頂いたコメントは、当サイトに掲載させて頂く場合があります。)

    お名前
    学校名(未入力可)
    メールアドレス(未入力可)
    コメント

    個人情報の取り扱いについてお問合わせ特定商取引に関する法律に基づく表記